Shinanjo Dental Clinic Blog

2017年7月31日 月曜日

近ごろ歯の一部が白っぽく?

こんにちは、Drの新井です^^!
七月で今日も終わり!検診にお子さんが平日の朝から来院されてるのを見かけ、
夏休みかーとうらやましい目でながめています笑''
 
                            








さてみなさんお口の中を鏡でみる機会はありますか?
ふと見てみると歯の表面が白っぽくまだら模様に見えることがあります。



まさか、、虫歯!?



厳密にいえばそれは軽度な虫歯です。
しかしまだ間に合います!
この白く見えているのはごくごく表層のエナメル質の軽度な
脱灰(カルシウム成分の溶出)している状態なのでまだまだリカバリーが可能な
状態です。


しかしいったん表面を超え成分がどんどんと抜け出てしまうと
ツルツルだった表面はザラザラになり、日々のケアも難しくなってしまいます。
また一度欠けが出てしまうとそれを再び戻すのは難しくなってしまいます。


軽度な脱灰には、しっかりとしたブラッシングが重要ですが、
キシリトールを含んだ歯磨き粉やガムをかむのも効果的です^^♪

また、毎日の歯磨き(歯ブラシやフロス)に加え歯科医院での定期的な
メインテナンスとフッ素塗布を受けていただくことも重要です!


虫歯になりやすいお子さんにだけでなく、大人の方にもフッ素塗布は効果的なので
ぜひメインテナンスの際にはフッ素塗布をしていただくのがおすすめです^^ノ


それではまた検診でお待ちしていますね♪