Shinanjo Dental Clinic Blog

2017年5月29日 月曜日

お口の健康、体の健康?


こんにちは!
いつもお世話になっております、新安城歯科ドクターの新井です。
今月から僕もブログに参加させて頂くことになりました!宜しくお願い致します。
気が付くともう6月、いよいよジメジメした梅雨の時期になっていきますね・・・
洗濯機を回すタイミングが毎度毎度分からなくなるのが毎年の悩みです^^;



近年、大健康ブームでメディア等で"健康"に注目が集まっていますね。
道を歩けば、たくさんのウォーキングやランニングをされている方を見かけコンビニに行けばダイエット用の低糖質スイーツなどを見ることができます。

健康を意識することはとてもいいことだと思います!先進国においても平均寿命が長く、肥満が少ない我が国は健康においても先進国であると言えると思います。

しかしその一方で私たち日本人は"歯"への関心がとても低いと言われています。
『こんだけたくさん歯があれば一本位なくても問題ないでしょ。』
そう思われる方も少なくないと思います。
しかし一本一本のはにはそれぞれいろいろな役割があり一つとしてむだな歯はありません。


近年歯が全身の健康状態に大きな影響を与えるのではないかという研究論文もでてきて、世界中においても歯と健康の関係に注目が集まっています。
歯は肝臓や胃と同じく重要な臓器と考え、なくてはならないものと考えるべきではないかと思います。
堅苦しい文章になりましたが、それだけ歯は重要なものと考えて頂けると幸いです^^


歯磨きは毎日してるし、どこも痛くないから大丈夫でしょ!
そう思われている方も一度歯医者さんでお口の中の健康状態をチェックされてみてはいかがでしょうか?
 

記事URL

2017年5月24日 水曜日

大人の虫歯~歯の根にご用心!~

こんにちは!
新安城歯科・スタッフの友寄です。

ここ最近、暑い日が続きましたね・・・
我が家ではインコを飼っているので、晴れた日の日中はエアコンをつけっぱなしにしています(;´Д`A
すでに紫外線がかなり強いようなので、日焼けにもご用心、ですね


さて、今回のブログは「大人の虫歯」についてです。
歯科疾病実態調査の結果では、幼児から若年層では減少している虫歯が、35歳以上では増えているという報告があるのです・・・(゚д゚lll)


【根面う蝕とは?】

一生の間には、虫歯になりやすい時期が三度あるのです!Σ(・ω・ノ)ノ
その一つが中高年世代で、歯の付け根あたりにできる『根面う蝕』という虫歯が多発します。



★根面う蝕が中高年に多い理由

①酸に弱い
中高年層では、加齢による影響や歯周病の進行によって歯肉が下がり、歯の根が露出してきます。
この歯根部分は歯冠部分より酸に弱く、それだけ虫歯になりやすいのです。

②唾液の減少
唾液には、私たちのお口の中をきれいにし最近の繁殖を防ぐなど、虫歯から私たちを守ってくれる働きがあります。
ところが、加齢とともに唾液の分泌量は減少し、お口の環境を良好に守る力が衰えてきます。

③お手入れ不足
仕事で忙しい中高年世代は、家庭でのホームケアや歯科医院での定期的なお手入れなどが不十分いなりがちです。
お手入れ不足によってプラークや歯石がたまり、虫歯になる条件を作ってしまいます。

④不規則な食生活
口寂しさからアメや清涼飲料水、ジュース類などを頻繁に口にしている人がいます。
これらの食品は、虫歯の原因である砂糖成分を含んでいることが多く、虫歯になる危険度が高まります。


さて、いかがでしたか?
食生活の改善など、まずできることから始めていきましょう!
そして、虫歯予防で歯医者さんでのメンテナンスを受けていただければ、トラブルがあった場合も早期発見できるのでオススメです♪

以上、新安城歯科・スタッフの友寄でした(^^)/

記事URL

2017年5月20日 土曜日

口臭が気になる...本当に臭ってる?

こんにちは 新安城歯科 坂本です。

最近急に暖かくなりましたね。日中の日差しが強くなり、夕暮れの時間が遅くなってきていると夏が近づいてきたなぁと感じます。
今週末は校区のスポーツ大会!ママさんバレー楽しんで来ます♪






さて、今回は「口臭」についてお話しします。
 朝起きた時、口の中が変な味がするとき、刺激の強い食べ物を食べた後など口臭が気になることありませんか?
 人と話をしていると、臭っているんじゃないか...と気にしてしまうこと経験あるかと思います。

「口臭」の中でも種類や原因があります。

【自臭症と他臭症】

≪自臭症≫
自臭症とは、実際にはほとんど臭っていないのに、口臭を気にしてしまう症状のことで、心因的口臭、口臭恐怖症とも言われます。
心理的・精神的な原因がほとんどです。

・自臭症の治療
自臭症の判別は自分では分からないことが多いので、気になることがありましたら、お早めにご相談ください。
「問題ないです」と診断された場合、あなたは≪自臭症≫である可能性が高く、カウンセリングが必要でしょう。

≪他臭症≫
他臭症とは、虫歯や歯周病などが原因で起こる病的口臭や、起床時やストレス(緊張)、食べ物などにより一時的に起こる生理的口臭などがあり、他人にも気付かれる口臭です。


本人が気付いていれば、原因をつきとめ、予防策をとることもできますが、本人が気付いていないことも多いので、周りの人が教えてあげることも大切です。

今回はここまで。次回は口臭のメカニズムについてお話しします。
新安城歯科 坂本でした。


記事URL

2017年5月15日 月曜日

ゴールドのメリット、デメリット

こんにちは‼︎
新安城歯科スタッフの長房です。


昨日、14日は母の日でしたが、どのように過ごされましたか?
日頃の感謝の気持ちなど伝えられたでしょうか(^ ^)?




さて、今回のテーマは

【ゴールドのメリットとデメリット】


です。




虫歯を治療したあとは、部分的な詰め物や被せ物をします。

詰め物や被せ物の種類としては、

銀歯
ハイブリットレジン
セラミック
ジルコニア
ゴールド

などがあります。


補綴物(詰め物や被せ物)のご説明をすると、

「歯に一番いいものはどれですか?」

という質問をよくお受けします。

答えは

「ゴールドです」




では何故ゴールドが歯に一番いいのか、メリットとデメリットをお話していきます。


《ゴールドのメリット》

♦︎強度がある

強度があるので薄く伸ばしても折れたりなどしません。ですので、詰め物自体薄くてもよくなるため、歯を削る量が少なくて済みます。
また、歯と同等の硬さがあるので使っているうちに天然歯と同じようにすり減っていきます。
強度がありすぎて、噛み合う歯を障害することがありません。


♦︎展延性がある

展延性があるということは素材が破断せずに柔軟に変形することができるということです。
そのため、ものを噛んでいるうちにだんだん噛み合わせが合っていきます。


♦︎酸化しない

保険の銀歯だと酸化をして銀イオンが流れ出し歯や歯肉が変色を起こします。
しかし、ゴールドの場合は酸化しないので、銀イオンも流れ出さないため歯や歯肉が変色しません。
また金属アレルギーが起こる可能性が低くなります。


♦︎吸水性がない

吸水性がないため、お口の中で水分や唾液による劣化がありません。


♦︎二次カリエス(虫歯)になりにくい

ゴールドはエナメル質と適合度が高いため、詰め物が歯の縁にぴったりと合ってくれるので隙間から再び虫歯になることを防ぎます。


♦︎プラークがつきにくい

ゴールドは結晶が細かいため、表面がツルツルになりプラークがつきにくくなります。
また舌触りも良いです。

♦︎水銀が入っていない

アマルガムなのど金属には体に有害な水銀が含まれていますが、ゴールドは水銀を含みません。


♦︎歯と同じ熱膨張率

物質は冷たいと縮み、熱いと膨張します。
お口の中の温度は様々に変化するので、詰め物と歯が同じ膨張率であることは大事なことです。


♦︎寿命が長い

セラミックの平均使用年数は5〜10年と言われているのに対し、ゴールドは20年程と言われています。




《ゴールドのデメリット》

♦︎保険適応外なので、料金が高額になってしまう

♦︎歯の色と違う

セラミックなどは歯と同じような色が再現できますが、ゴールドはできません。



さて、いかがでしたか?
以上のようなメリット、デメリットをふまえて、

「歯にいいものを長く使っていきたい」

とお考えの方はゴールドをオススメしています。




[お知らせ]

材料費の高騰のため、H29年5月1日よりゴールドの詰め物、被せ物の料金が変更になります。
まことに遺憾ではございますが、下記の通り料金を変更させていただきます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


ゴールドインレー(部分的な詰め物)
¥25,000→¥35,000

ゴールドクラウン(被せ物)
¥45,000→¥60,000







出典:(株)コムネット

記事URL

2017年5月 8日 月曜日

永久歯の歯並びはどうやって決まる?

こんにちは!
新安城歯科・スタッフの友寄です。

新年度が始まってから、もう1ヶ月が経ちますねΣ(・ω・ノ)ノ
月日が経つのは本当に早いものです・・・

さて、今回のブログは「6歳臼歯の役割」についてです。
この歯の生える位置が重要なんです!\(◎o◎)/



【6歳臼歯とその役割】
6歳臼歯とは、乳歯から永久歯へと生えかわるとき、最初に生える奥歯(第一大臼歯)です。名前の通り大体6歳頃に生えてくるので『6歳臼歯』と言われています。

大きさ、噛む力、根っこの丈夫さ、そのどれをとっても他の歯牙より優れています。
また、生えてきたての年齢では、一人でケアするのが難しく、周囲の大人が気を付けて第一大臼歯を守ってあげてください(・∀・)b


★6歳臼歯は歯並びの軸
6歳臼歯は、永久歯の歯並びと噛み合わせを決める軸となる歯です!
この歯が正しい位置に生えてないと、他の永久歯の生える位置に影響し、歯並びや噛み合わせが悪くなります。

例えば、本来の位置よりも前方に6歳臼歯が生えると、後から生えた永久歯(小臼歯や犬歯)の場所がせまいため歯並びが悪くなってしまいます(>_<)


*こんなときは要注意!!
●乳歯が抜けないうちに脇に生えてきた
●乳歯が虫歯で早く失われた
●なかなか生えてこない
・・・先天性の歯牙欠損の場合があります(・_・;)


◆6歳臼歯は虫歯になりやすい歯です◆
◎生えるまでの期間が長く、手入れがしにくい期間も長くなります。
◎奥に生えてくるため、歯ブラシが届きにくい。
◎噛み合う面に細かな深い溝があることが多く、食べかす(プラーク)が残りやすい。
◎歯ぐきを突き破って生えてくるため、歯ぐきとのすき間に食べかす(プラーク)などが隠れやすい。


さて、いかがでしたか?
6歳臼歯の生えてくる位置やケアの仕方によって、将来の永久歯の歯並びや噛み合わせが変わってきます。
大人の方が6歳臼歯をしっかり守ってあげましょう♪

以上、新安城歯科・スタッフの友寄でした(^^)/

記事URL

大きな地図で見る
医療法人愛健会 新安城歯科

所在地〒446-0071愛知県安城市今池町3-6-1

最寄駅名鉄新安城駅

その他交通車(駐車場完備)

診療時間9:30~13:00、14:30~19:30

休診日水曜、日曜、祝日、
祝日のある週の水曜日は診療いたします。

お問い合わせ